トチ
選べるスタイル
TOCHI
トチ
トチの産地
トチは、日本全国の水辺の肥沃な土地に多く生育しており、北海道南部や東北地方などが主な産地となっています。
主な用途
トチは、家具製作において幅広く使用されます。その耐久性と加工性の良さから、椅子やテーブル、キャビネット、ベッドフレームなどの家具に適しています。また、トチの木材は、床材や内装材としても利用され、木の温もりを感じる空間を作り出すことができます。また、後述のリップルマークが出たトチは茶道具や工芸材料として珍重されます。トチの木の実は、食用の歴史も古く、縄文時代の遺跡からも出土しており、現代でも栃餅などにされる。小学校の国語の教科書にも採用されている児童文学『モチモチの木』は、このトチの木です。
色合い
トチの木材は、様々な色味が楽しめるのが特徴です。色合いの個体差が幅広く、白く光る材、明るいオレンジ色の材、赤味を帯びた材などの色味があります。また、ケヤキは経年変化が楽しみな材でもあります。トチの中で人気・価値が高いのが、全体が白く光るような美しい色味の材で、「白トチ」と呼ばれます。
木目
トチの木目は、絹のような光沢のあるリップルマーク(さざなみ状の模様)の木目が出るのが特徴です。別の言い方では。「縮み杢」「波杢」も呼ばれ、見る角度によって光の光沢が変わり、立体的でキラキラ光るような美しい木目です。木目の模様は個体によって異なり、それぞれ独自の個性を持っています。
手触り
トチの木材は、滑らかで手触りが良いと評価されています。木材の表面は、天然の光沢があり、指で触れると心地よい感触が伝わります。また、トチは比較的軽量でありながら、しっかりとした質感を持つため、家具に適した材料とされています。
他の樹種や素材との組み合わせ
トチの木材は、他の木材や素材との組み合わせにも適しています。例えば、トチにレジンを流し込むことで、川や海をイメージさせるような美しい天板を作ることができます。また、他の木材との組み合わせでは、ウォールナットやオークなどの濃い木材との対比を生み出すことができ、インテリアに奥行きとバランスを与えます。
一枚板テーブルとしての特徴と魅力
トチの木材は、一枚板テーブルとしても魅力的です。一枚板テーブルは、一本の大きな木材を使って作られるため、天板に接合部がなく、木材の美しい木目が一面に広がります。トチの木材は、美しいリップルマークや豊富な色の表現が一枚板テーブルで際立ち、輝きを放ってくれる特徴があります。一枚板テーブルとしてのトチの魅力は、輝く多彩な表現で空間に楽しい変化をもたらせてくれる点にあります。