ケヤキ
ケヤキ
一枚板写真 ケヤキ 001
一枚板写真 ケヤキ 002
一枚板写真 ケヤキ 003
一枚板写真 ケヤキ 004
一枚板写真 ケヤキ 005
一枚板写真 ケヤキ 006
一枚板写真 ケヤキ 007
一枚板写真 ケヤキ 008
一枚板写真 ケヤキ 009
ケヤキ
ケヤキ
一枚板写真 ケヤキ 001
一枚板写真 ケヤキ 002
一枚板写真 ケヤキ 003
一枚板写真 ケヤキ 004
一枚板写真 ケヤキ 005
一枚板写真 ケヤキ 006
一枚板写真 ケヤキ 007
一枚板写真 ケヤキ 008
一枚板写真 ケヤキ 009

ケヤキ

¥0
加工費など金額の内訳についてはこちら

選べるスタイル

木脚 ナチュラル

クラシックな印象で安心感をもたらせてくれる木製脚。2WAY仕様でローテーブルにも使えます。

※木脚はナチュラル/ブラックから選択可能・

鉄脚 ロの字

2つのロの字で天板を支え、テーブルに重厚感と高級感を持たせてくれる特徴的な鉄脚。

※鉄脚はホワイト/シルバー/ブラックから選択可能。

鉄脚 ハの字

すらっとハの字に伸びる細身の脚でテーブル全体をスタイリッシュに魅せる上品な鉄脚。

※鉄脚はホワイト/シルバー/ブラックから選択可能。

鉄脚 シンプル四つ脚

4本の脚で天板を支えるシンプルな鉄脚。脚が四隅に来るため、大人数で使いやすくなります。

※鉄脚はホワイト/シルバー/ブラックから選択可能。

KEYAKI

ケヤキ

ケヤキの産地

ケヤキは、日本国内で広く栽培されています。主な産地としては、本州の中部地域(岐阜県や滋賀県など)や西日本(広島県や愛媛県など)が挙げられます。これらの地域の気候や土壌条件が、ケヤキの成長に適しているとされています。

主な用途

ケヤキは、家具製作や建築材として広く利用されています。その耐久性と強度を活かし、椅子やテーブル、キャビネット、床材、柱、梁などさまざまな用途に適しています。清水寺の舞台や、日本最古の城「丸岡城」の天守の柱に使用されるなど、古くから日本にとって重要な建物の柱にも使われてきた日本を代表する広葉樹です。

色合い

ケヤキの木材は、様々な色味が楽しめるのが特徴です。色合いの個体差が幅広く、オレンジ色の材、赤味を帯びた材、黄色や金色に近い材、白っぽい材などの色味があります。製材した時、芯が赤い材を通称「赤ケヤキ」芯が白っぽい材を「青ケヤキ」と呼んでいます。また、ケヤキは経年変化が楽しみな材でもあります。使い込むことによってどんどん赤味が濃くなり、最終的には朱色やこげ茶色にまで変化します。

木目

ケヤキの木目は、生命の躍動を感じさせるような、ダイナミックな木目の流れが特徴的です。如輪杢という特別な杢が出る事もあり、これは杢の中でも最高級の杢とされています。他にも玉杢、葡萄杢、牡丹杢、泡杢、笹杢など、様々な特徴的な木目が出る木です。木目の美しさ、強度の強さから、「素晴らしい木=けやけき木」と呼ばれていたことが「ケヤキ」の由来と言われています。

手触り

ケヤキの木材は、滑らかで手触りが良いとされています。木材の表面は、ツヤ感があり、手で触れると心地よい感触が伝わります。また、ケヤキは比較的重い木材ですが、その重厚感もまた、高級感を醸し出す要素となっています。

他の樹種や素材との組み合わせ

ケヤキの木材は、他の木材や素材との組み合わせにも適しています。例えば、ケヤキの天板に黒い金属の脚を組み合わせることで、モダンでシックなデザインの家具にすることができます。また、他の木材との組み合わせでは、ウォールナットやチークなどの濃い木材とのコントラストを生み出すことができ、インテリアに奥行きとアクセントを与えます。

一枚板テーブルとしての特徴と魅力

ケヤキの木材は、一枚板テーブルとしても魅力的です。一枚板テーブルは、一本の大きな木材を使用して作られるため、天板に接合部がなく、木材の美しい木目が一面に広がります。ケヤキの木材は、その力強い木目が一枚板テーブルでさらに際立ち、さらにツヤ感が上質感を演出します。一枚板テーブルとしてのケヤキの魅力は大自然のダイナミックな生命力を感じされる美しい木目とツヤ感で、その場所の主役になれる存在感にあります。