小学校の教諭をされている、岩崎様。
子どもたちの未来を創造するために、様々なお取り組みをされている中で、
「自宅で仕事に没頭出来ない」というお悩みがありました。
実は岩崎様、以前に製作させて頂いた「玄関スツール tender」の井上様のご姉妹で、
そのスツールを見て、KIJINにデスクを依頼することを思いつかれたとのことでした。
ご相談をいただき、
「子どもたちの未来を没頭して考えられる」デスクにするために、
じっくりとお話を伺いながら、このようなご要望が上がってきました。
・ずっと座りっぱなしだと集中力が切れるので、座ってでも立ってでも使えるように。
・本や教科書を広げながら、書き物も出来るように。
・座り姿勢の時に落ち着いて仕事ができるように、足置きが欲しい。
このご要望にお応えするため、
「デスクだけではなく、PC台、ブックスタンドもセットにしたシステムデスク」
をお創りさせていただきました。
デスク本体とは別に、
・座って使う際には、デスクの下に置き、足置きに出来る仕様だが、
立ってPC仕事をしようと思った時に立ててデスクの上に置けば、
スタンディングデスク台になる足置き機能付きPC台。
・教科書やノートを立てかけられるブックスタンド。
をセットにした、システムデスクとして製作しました。
材質は全て、ご姉妹のスツールと同じ、チェリー材。
子どもたちの成長と同じように、経年変化が楽しめる木材を選択。
女性らしい緩やかな曲線を活かしたデザインにて、完成しました。
その時の気分に合った様々な使い方で、
「子どもたちの未来を創造するお仕事に没頭」が出来るデスクとして、
これから末永くお使い頂ければ幸いです。
材質:チェリー材無垢(オイル塗装)
寸法:(デスク)幅170 x 奥行70 x 高さ70cm
(PC台)幅40 x 奥行28 x 高さ46cm
(ブックスタンド)幅40 x 奥行8 x 高さ12cm
チェリー材の優しい色味も、岩崎様の気分を上げてくれています。
デスクはさり気なく曲線を聞かせた柔らかいデザインに。
デスクの全景はこのような形になっています。
立って使う際は、PCが立った際にちょうどよく使える高さにPC台を配置。
メインは座って、このように使います。
本を読むことも。デスクの下、PC台が足置きに。
このようになります。
PC台使用時には立てて、足置きの面には触れないように配慮しています。
足置き使用時。
ブックスタンドも、このようにノートを広げることも、
タブレット端末を使うことも可能です。
キラキラ光る美しい木目のチェリー材で、
子どもたちの未来を創造して行かれるのが楽しみです。
このようにご相談しながら、オーダーメイドで様々な家具・空間づくりを行っております。
ご質問・ご依頼・お問い合わせは、 お問い合わせフォーム よりお気軽にご連絡ください。
2 comments on “システムデスク Future”