2

 

 

2018年1月にオープンした、

『喫茶と美容室 茶の間』


の空間総合デザインをさせていただきました。

 
今回は、teamKIJINとして、
お店のコンセプトメイクや店名など、根源的な部分から

オーナーであるリハプライム株式会社の皆様と一緒に考えさせていただきました。

一丸となって考えたコンセプトを元に、チームで連携しながら、お店の空間を創り上げました。


「空間デザイン設計」=Kotatsu+の峯川航様

「グラフィックデザイン(ロゴ・サイン・HP)」=鎌田佳幸様

「外装・内装施工」=アクトテック合同会社様
 
KIJINでは店内全てのテーブルの製作と椅子等のコーディネートをやらせていただきました。


それぞれ想いを持って取り組まれている専門家のチームメンバーに全面的にご協力いただき、

リハプライム様の想い描く、ご利用されるお客様に提供されたい価値を

最大限に引き出せるよう、空間づくりを致しました。


その結果出来上がった喫茶と美容室 茶の間、
目指すのは、「地域の方々が、家族のように団欒できる場所を目指したカフェ&サロン」

地域に密着し、リハビリ型のデイサービスや訪問看護ステーションを運営されているリハプライム様。

その想いは茶の間にも。


ご高齢の方を含め、地域の誰でも入ってこれて、ほのぼのお話しながら時間を過ごすことが出来る場所。

そこには店員さんとお客様の会話、お客様の会話、色々な会話と繋がりが生まれます。


そんな空間に溶け込む、家具のコンセプトは、

『さりげなく、やさしい家具』

 
ユニバーサルデザインの本質は、みんなに優しいこと。

そして、本当の優しさは露骨に出るのではなく、さり気なくにじみ出て伝わる。

ここでも、たとえば車椅子の方でも、ご高齢の方でも、若い人でも、

誰でも使いやすいサイズや仕様の細かいところまでこだわりながら、

それを全面押し出し過ぎずに、店員さんとの会話の中で気づくやさしさを目指しました。

 

家具にも、グラフィックにも、空間全体にも、コンセプトを落とし込んだ空間に、

オープン時から多くの好評を頂いているようです。


このようにコンセプトから深く一緒に創り込ませて頂くことで、

より一層お客様、オーナーさん、創り手側全員が満足できる空間が

出来上がると感じております。


何よりも、空間にいる人が、その空間の一つ一つに対して「語れる」ような

【物語を持つものづくり】が、関わる人全員をもっと幸せにしてくれることを信じております。


KIJIN
ではこのような物語を持つものづくりにより特化して、

店舗・オフィス等や個人住宅の空間トータルデザイン&施工と、

その中で人とともに生きる木のオーダーメイド家具を製作して参ります。

 

 


 

1

店名はクライアント様、teamKIJIN全員で考え、

ロゴは鎌田佳幸デザイナーにデザインしていただきました。

 

 

2

お店に入って右を向くと、このような空間に。手前が喫茶、奥が美容室になっています。

 

 

3

入口正面は受付。

受付カウンターは車椅子の方でも入れるように、左側の天板下にスペースを確保しています。

天板から伸びる赤い糸は『コミュニケーションを結う』

というコンセプトから作られたサインのアイコンに。

導線は車椅子の方でも通りやすいように空間にゆとりを持たせています。

 

 

4

陽の光が差し込める和の雰囲気の小上がりのスペースも完備しています。

 

 

5

『さりげなく、やさしい家具』

誰がどう触れてもやさしい触り心地になるように、

テーブル天板や脚は角を出さない加工にしています。

 

 

6

車椅子の方でも自分で体をテーブルに寄せたり離したり出来るように、

テーブルの裏に手かけを仕込んでいます。

 

 

7

二人掛けのテーブルも、通常は一本脚のものが主流ですが、

車椅子の方でも足がかかることなく入れるように二本脚で、

サイズも細かく検証しながら設計させていただきました。

 

 

8

『末広がりのご縁』という意味と、リハプライム様が提供される

『八つの事業』をさりげなく形にした、八角系の座卓。

 

 

9

木材には、自然と和の雰囲気を醸し出してくれる魅力的な国産材『栗』材を使用。

 

 

10

家族のように団欒出来るお店のキーとなるのが、『店員さんとお客様のコミュニケーション』。

そこで、実際にお客様と接する店員さんたちにKIJINの職人さんの工房までお越しいただき、

表面処理加工と塗装を行っていただきました。

それにより、ご本人たちが『語れる』状態になり、

お客様とのコミュニケーションもより深まります!

 

 

11

『コミュニケーションを結う』の起点は、受付から!

ここからたくさんの糸が天井まで伸びて、

 

 

12

美容室やお手洗いなどのサイン表示の額縁に繋がり、中で結われています。

トイレの暖簾とピクトグラムもオリジナル製作。

 

 

13

美容室は、人目を気にせずくつろぎながら出来るように、

落ち着いた個室になっています。

こちらも車椅子の方でも入れるように設計しています。

 

 

14

美容室は個室でも、このように開いても使用可能で、

例えばお友達と一緒に、親子で一緒に、様々な形で使用可能です。

 

 

5DB_0223

介護相談が出来る、個室スペースもあります。

 

 

15

さいたま市北区、地域のみなさまに永く愛されるお店になりそうです。

 

 

 

このようにご相談しながら、オーダーメイドで様々な家具・空間づくりを行っております。

ご質問・ご依頼・お問い合わせは、 お問い合わせフォーム  よりお気軽にご連絡ください。